2016年05月29日

「演武会を終えて」

演武会を無事に終えて、ひと安心。演武会開催にあたり、ご協力頂きました御父兄の皆様、誠にありがとうございました。また実行委員の皆様ご苦労様でした。稽古生の中にも、演武ができ、昇級審査を合格出来た事で自信や、意欲が増したように感じられる稽古生も見られ、変化の予感がしています。また、催事に参加する大切さを感じております。自分のライフサイクルのなかで朝稽古を活用しようと参加を決めたかた、また新規加入者で活気を感じています。稽古内容も稽古生の皆さんに負けないよう工夫してより良くして行きたいと思います。

都島道場 博道館
束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 05:50Comments(0)

2016年05月22日

演武会当日

いよいよ本日、5月22日(日)午前10時より都城市武道館にて都城合気道錬成会の演武会が行われます。
年に一度の発表の機会。それぞれが稽古で積み上げて来たもの、また演武会に向けて準備をしてきた事が御父兄、ご観覧頂く皆様により良く伝わればと思います。
頑張って参りましょう。

都島道場 博道館
束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 05:16Comments(0)

2016年05月15日

「熱気」

都島道場の先週の稽古は、主に演武会のリハーサルをしました。
呼び出しから入場、各演武場での始め、演武、終わりの礼と、少年部一般の部ともに時間をにらみながらの稽古。
集中度もあがって、当日の仕上がりが楽しみです。一般の部では、パートナーと打合せしながら演武内容構成と実際演武しながら時間確認。
昨日は汗ばむ陽気でしたが、熱気もさらにあがりました。本番まであと1週間。仕上げて行きたいと思います。

今日から都城島津邸での郷中教育体験講座が開講されます。参加のこどもたちと合気道稽古がんばりたいと思います。

都島道場 博道館
束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 05:53Comments(0)

2016年05月08日

「演武会まじか」

先週の都島道場では、5月22日(日)の都城合気道錬成会 演武会 リハーサル形式の稽古を行いました。
少年の部は低学年から高学年まで幅があり、各曜日、担当の指導者の皆様も工夫されてご指導いただいております。
又一般の部の参加予定者、特に約1年稽古された皆様も演武会に向けて仕上がって来ており楽しみです。
都島道場からも約30名の参加予定、今週からは、より本番に近い雰囲気での稽古を予定したいと思います。

都島道場 博道館
束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 06:31Comments(0)

2016年05月01日

「演武会に向けて」

5月22日(日)都城市武道館で行われる演武会・公認級審査に向けて、稽古内容も当日のリハーサル形式を取り入れながらの稽古になってきております。
少年部低学年の部では、審査対象になった子供の雰囲気が少し違って見えてきました。意識することで、対象を明確にしようと質問したり、集中力が上がって見えたりと様々です。
ゴールデンウィークに入りましたが、昨日の一般の部の稽古は、まずまずの出席状況。気温もあがり、汗をぬぐいながらの夏を思わせる熱い稽古状況でした。
当日の演武、審査がうまく行くよう、また1回1回の稽古が散漫にならないように準備すすめて参りたいと思います。

都島道場 博道館

束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 05:32Comments(0)

みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 みやchanブログへの登録は無料。商用可!