2025年05月04日
「案内板(あんないばん)」

昨日5月3日(土)は憲法記念日で都島道場の稽古はお休みでしたが、橋口先生を中心に有志で稽古に励まれたとのご連絡を頂きました。
私が把握するところで10名。普段の稽古では顔を合わせる事がないメンバー、女子高校生3名、男子高校生1名、一般女性3名、一般男性3名の組合せでした。
ほかでは得られない、この日、この時だけの気付きや成長の機会になったのではと思います。
5月25日(日)の都城合気道錬成会の演武会、審査会を目指して稽古される方、特別稽古の機会を捉えて参加される方、思いはそれぞれでも合気道を愛好されている事が伝わって参ります。また、様々な理由で身体は稽古をお休みしていても、合気道の事や稽古の事を常に意識している事も形を変えた稽古になっていると思います。
何の為に合気道の稽古をするのか。自分に置き換えると、心や体の技を磨く事を通じて、自らを鍛える為。

生き方や考え方の指標(しひょう)、羅針盤(らしんばん)となる支え(バックボーン)となる何かを得る為。
合気道の技の合理性や、道理にあった身のこなし方、それが美しさに現れる。真(しん)・善(ぜん)・美(び)に生まれ出る様子などに感動いたします。
何より合気道を通じて得られる稽古仲間との清々しい交流や、合気道稽古体験イベントなどを通じて社会に広がる交流など受けた恩恵は数え切れません。
合気道の稽古を始める事に向き、不向きなどないと思います。稽古する中で、どんな形でも感受する事があれば、自らの成長につながる糧(かて)になると考えます。
以前、黒木先生が都島町の交差点付近に立てられた合気道道場への案内看板。何気なく目にされていても気付く人と気付かない人がおられました。
目や耳から情報が飛び込んで、”おや”と感じる人、響く人には、合気道へのご縁があるのかもしれません。
合気道に何かを感じて興味が湧いたなどの気持ちは、種が外部の環境が整った事を感じて発芽する、瑞々(みずみず)しい新緑の芽生えなのかもしれません。
春4月以降、見学者、見学希望者も増えて参りました。5月に入り新しい事が始まる予感につつまれる中、今年も多くの方々が合気道に発心(ほっしん)され、一緒に稽古される方が増える事を期待いたします。
都島道場 博道館
束元
<早水道場稽古 2025年5月稽古予定>
場所①:都城合気道錬成会 都島道場 博道館
場所②:早水公園体育文化センター(1) 多目的(2)武道場 畳
稽古日:金曜日②-(2) 2日、9日、16日 ①23日、30日
時間:19:30~21:00
各道場会員の出稽古も歓迎、奮ってご参加下さい。
【5月催事案内】
〇令和7年度「郷中教育体験教室」
日時:令和7年5月18日(日)
場所:都城島津邸
体験教室内容:武道体験(合気道稽古)1時間を3組
参加対象者:小学生(事前申し込み終了)
指導者:束元(都島道場)、鰺坂(三股道場)
<2025年 令和7年度_都城合気道錬成会 演武大会及び審査会>
「令和7年度_都城合気道錬成会 演武大会及び審査会」
日時:2025年5月25日(日)8:30集合(開錠8:00準備開始可) 場所:都城高専(国立 都城工業高等専門学校)決定
以前、黒木先生が都島町の交差点付近に立てられた合気道道場への案内看板。何気なく目にされていても気付く人と気付かない人がおられました。
目や耳から情報が飛び込んで、”おや”と感じる人、響く人には、合気道へのご縁があるのかもしれません。
合気道に何かを感じて興味が湧いたなどの気持ちは、種が外部の環境が整った事を感じて発芽する、瑞々(みずみず)しい新緑の芽生えなのかもしれません。
春4月以降、見学者、見学希望者も増えて参りました。5月に入り新しい事が始まる予感につつまれる中、今年も多くの方々が合気道に発心(ほっしん)され、一緒に稽古される方が増える事を期待いたします。
都島道場 博道館
束元
<早水道場稽古 2025年5月稽古予定>
場所①:都城合気道錬成会 都島道場 博道館
場所②:早水公園体育文化センター(1) 多目的(2)武道場 畳
稽古日:金曜日②-(2) 2日、9日、16日 ①23日、30日
時間:19:30~21:00
各道場会員の出稽古も歓迎、奮ってご参加下さい。
【5月催事案内】
〇令和7年度「郷中教育体験教室」
日時:令和7年5月18日(日)
場所:都城島津邸
体験教室内容:武道体験(合気道稽古)1時間を3組
参加対象者:小学生(事前申し込み終了)
指導者:束元(都島道場)、鰺坂(三股道場)
<2025年 令和7年度_都城合気道錬成会 演武大会及び審査会>
「令和7年度_都城合気道錬成会 演武大会及び審査会」
日時:2025年5月25日(日)8:30集合(開錠8:00準備開始可) 場所:都城高専(国立 都城工業高等専門学校)決定
Posted by 都城合気道錬成会道友 at 06:51│Comments(0)