2014年11月23日
「合同稽古会3」

都城市武道館を借りて宮崎県武道祭に向けた都城合気道錬成会の合同稽古会が行われました。
演武者はもとより、各道場会員も参加しての稽古、真剣さの中にも愉快あり、2時間半はあっという間でした。
演武項目を個別に稽古したあと、整列、入場、演武、退場通してのリハーサル、全体の流れも把握でき仕上がりを感じました。
道着につける錬成会マークを橋口先生が用意して下さいました。演武者はもとより少年部、一般の部の参加者を含めご用意頂いておりますので
本番当日はこれをつけて心をひとつにして臨みたいと思います。
11月30日の本番まであと一週間、集中して稽古して参りましょう。
都島道場 博道館
束元
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:02
│Comments(0)
2014年11月16日
「寒さに負けん気」

少年部をはじめ、稽古参加者は震えながらも「寒さに負けん気」を発して、目の色は澄み、稽古に臨む態度は清々しく、又頼もしく感じました。
土曜日の早朝稽古は三股道場、山之口道場との宮崎県武道祭の演武に向けた合同稽古が行われました。
寒中の稽古、集中力が増して、心身が澄むような不思議な感じがして、これからの寒い季節ですが、稽古の楽しみがまた増えたように思いました。
22日(土)は19:00〜21:00まで都城市武道館を借りての宮崎県武道祭の演武リハーサル、錬成会合同稽古を予定しています。
錬成会一般会員は参加可能です。演武に参加されない方も演武の稽古を受けられる良い機会ですから、ぜひご参加下さい。
都島道場 博道館
束元
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:10
│Comments(0)
2014年11月09日
「合同稽古会 2 」

昨夜、19時から21時の2時間、宮崎県武道祭に向けての都城合気道錬成会の合同稽古会が行われました。
あっという間の2時間、全体の流れの確認、内容に手を加えながら技の稽古、ペアとの呼吸合わせなど大変勉強になりました。
出来るだけ実際に近い広さでのリハーサル、気も引き締まり、 本番に向けて一段階準備が進んだ事が実感できました。広い会場をご手配、準備頂きました福元先生ありがとうございました。
本番まで、集まっての稽古は残りわずかとなりますが力を合わせて良いものに仕上げたいと思います。
都島道場 博道館
束元
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:31
│Comments(0)
2014年11月02日
「合同稽古」

「宮崎県武道祭 宮崎県武道振興 演武大会」に向けて、出場予定者の合同稽古が先月から、土曜日の早朝6:00〜7:00都島道場にて行われています。
昨日の土曜日は、演武の構成確認と稽古。早朝は雨も激しく、蒸し暑く、稽古終盤では梅雨時期を思い出させる汗、汗でしたが十分演目の稽古が出来ました。
いよいよ今月は本番、仕上げの為、都島道場での稽古のほかに広く、全体の構成を確認できる都城市武道館等での稽古も織り交ぜていく事になります。
都島道場では少年部の見学参加者も増えて盛り上がりを見せてきています。
年に一度の貴重な機会ですので、一般の部の皆様にも極力参加をお勧め致します。
都島道場 博道館
束元
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
05:22
│Comments(0)