2012年03月31日

桜の縁

 昨日、大好きな霧島神宮へ参拝してまいりました。
 そこで『陽光』と名札のついた桜の木につい足を止めて見とれていると、後から来られた旅人のライダーさんも思わず陽光桜に賛嘆の声!
 意気投合して桜と三人で楽しい合気のひと時が生まれました♪
 きっとこの桜を見る度に、この楽しい思い出が蘇ることでしょう(*^▽^*)
 皆様にも美しい桜たちと共に、素敵な思い出が生まれますように☆彡

山之口道場 新地麻奈美
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 13:39Comments(0)

2012年03月29日

錬成会PR看板完成!

昨日、国道269号線沿い、都城病院から山之口方面へ北東に500M、郡元郵便局を過ぎてすぐ左手の橋口整骨院さんの駐車場敷地内に、当都城合気道錬成会のPR看板を設置しました。以前から、会として看板を出したいという企画はあったのですが、なかなか良い場所がありませんでした。今回、当錬成会の教授でもある、橋口先生のご厚意により、この看板を出させていただくことができました。
国道すぐ脇の「一等地」をお借りできたおかげで、車を運転していても、すぐパッと目に入り、自分達で建てて言うのもなんですが、かなり見栄えがするいい看板になったのではないかと思います。この看板をご覧になった方が、錬成会だけでなく、「合気道」に興味を持ってもらえたら大変嬉しいです。そばを通られる機会ありましたら、是非、一度ご覧ください。
詳しくご覧になりたい方は、是非、「車を停めて」見てくださいね!(^-^;

[錬成会広報] 久野
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 10:03Comments(0)

2012年03月25日

ワンダーランド

昨日(24日)は午前中 合気道の稽古
午後は娘と三股町の上米公園へと休日を満喫いたしました。
上米公園の桜はまだ3分咲きくらい
風もつよく、冬用の上着を着ていても高台は寒いくらいでした。
公園は、2歳7ヶ月の娘には、十分広く、大好きなすべり台も
大きく、遊具施設がワンダーランド。
休み無く動き回る娘の「無邪気」に「まいった」の午後でした。
本部道場長代行 束元
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 05:27Comments(0)

2012年03月24日

腑に落ちる

「腑に落ちる」・・・納得がいく。合点がいく。
皆さん、普段の仕事や生活で、どれだけ、「腑に落ちる」ことがありますか。
その「落ち具合・程度」にもよるでしょうが、「胃の腑に落ちる」ほど、「なるほど!」とか、「納得。」と思えることって少なくないですか?こと、日々の仕事では少ないような気がします。どちらかといえば、「いや、そりゃ納得いかん!」と、腑に落ちなくとも、無理して飲み込まなくてはならない回数の方が多い様な・・(私だけ?)。

しかし、合気道ではその「腑に落ちる」回数が実に多いのです。時には、「参った」と、ギブアップとは違う意味で脱帽し、すっきりと納得させられることもしばしば。それは、いわゆる”筋”の通った「理合」と、物理的な現象面としての論拠(実技)を合わせて示されるからだと思います。

本日の園田指導部長の”気形”指導がまさにその好例。胃に染みました。
同時に、いかに自分が今まで指導いただいた内容を「ぼやっと」聞いていたかと反省しきりです。

ただ、「納得した」と言っても、「会得した」とは、天地の開き。山で言えば、私などまだ登山口でプロの登山家に「登山心得」を教えていただいて、とりあえず「納得した」レベル。今からこのそびえる「山」を登っていかねば(^-^; 。 気が遠くなるほど高いなあ・・。


錬成会広報:久野


  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 18:49Comments(0)

2012年03月24日

指導部会、有段者稽古 「気形」

今朝も6:00という早朝にも係わらず8名の指導担当者、有段者が市内外から道場に現れました。
寒さの厳しさは大分薄れたとはいえ 人間の三大欲の一つである睡眠欲よりも稽古欲が勝る変人?でなければ
どうしても足の遠のくのは仕方の無い事です。
にもかかわらずかなりの高い割合で参加人数が保てていることは各人の後進指導に対する責任感に寄るところが大きい、頼もしい限りです。

今回の稽古は「気形」の表と裏。

①一般的な大きく・ゆっくり・円転的な「気形」
②実戦に近い、小さく・早く・直線的な「気形」
③気線の働きを強く意識した合気投げの「気形」

と分解して6通り稽古しました。
「気結び」・「合気」という抽象的な言葉で迎合を好し、とする気形は
開祖の言われた「気形こそ実戦の形じゃ!」と言われた「気形」は全く異質のものと考えた方が良いでしょう。

消化不良を起しやすい気形の「なぜ??」がスッキリ消化され栄養として吸収された稽古となってくれたならば幸いです。

理事長・指導部長:園田


  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 13:00Comments(0)

2012年03月14日

「芽吹き」

先日の朝稽古の帰り、本部道場の小路で、アジサイの新芽の緑が目に映り携帯電話のカメラで画像に納めました。
冬場は茶色く枯れて見栄えもよくありませんでしたが、
着々と準備を整え、春には芽吹き、梅雨時期には
またあのきれいな花を見せてくれると思います。
ウグイスもさえずり、春めいてきました。
「稽古がんばるぞ」と気持ちをあらたにした朝でした。
本部道場長代行 束元  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 06:42Comments(0)

2012年03月10日

級位認定証授与式:御陰様

昨晩は山之口道場級位認定証授与式でした。

合気道は一人では稽古、上達はできません。
指導者、先輩達は当然の事として、稽古を共に励む稽古仲間、それを影で支えてくれている家族。
見えないフォローの下 自身の上達が望めます。自分だけの力で上達出来ているという勘違いを
しないことを確認する為の儀式でもあります。すべての御陰様に感謝した後に自身を「いろいろと有る中で頑張ったな!」と褒めてあげましょう。

宮崎合気道谷神会 野中日文会長の直筆の署名と共に、大師手作りの谷神会印が押印してあります。余り見たことの無い書体だと思われたことだと思いますが 甲骨文字で「谷神会」と読みます。
「会」 は屋根のついた建物の中に人々が居する形ですね!
会(道場)とは志を同じくする、道友達の共有の棲家だということを改めて考えさせられます。

指導部長:園田
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 13:46Comments(0)

2012年03月08日

谷神より産まれる天地人の形

錬成会「1・2・3・4」の形は天地人の形

3・4の形は天地を顕しています。

上段に突き出した拳を開くと天を仰ぎ

下段に突き出した拳を開くを地を伏せる

其々が中段に歩み寄ると天地が合わさって1・2の形となり人の形を顕します。

天地人の三才之形に陰陽(合半身・逆半身)が合わさって正中に、すべてが産まれ出る場所の一極「無:谷神」へと還って行き、また其処から三千の気線が生じます。


難しい禅語の様ですが、みなさんが日々鍛錬されている48之形にすべて包括されている内容です。 
何事も日々の基本鍛錬が大切という事ですね!

指導部長:園田  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 17:32Comments(0)

2012年03月07日

新生「気結び」ブログ 開始のお知らせ

この度、都城合気道錬成会の理事が中心となり、新生「気結びブログ」を開始することとなりました。理事長、道場長代行、指導員など、運営スタッフが中心となり、錬成会の稽古内容や合気道・武道談義、はたまた雑感やお知らせなど交えながら、コメントや情報をアップしてまいります。

このブログを通じて、都城合気道錬成会の雰囲気や近況をお伝えしていきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by 都城合気道錬成会道友 at 12:00Comments(0)