2018年02月25日
「若い力」

夜明けが早くなり、和らいだように感じます。朝日が昇って来て、明るくなるにつれて、加勢を
もらって元気になる気持ちになります。昨日の昼は春が来たようにぽかぽかの晴天、季節は
転換点を超えて、人にも、自然にも、春の喜びが増しているように感じます。
昨日は父兄会があり、小林教室の稽古に参加できませんでしたが、都島道場の有志が
「みんなでおしかけます」と笑顔で連絡担当者に声かけしてくれた事が印象に残りました。
良いメンバーが揃って、良い稽古環境をつくって行く、ありがたく、錬成会の若い力が育って
いるように感じます。和やかに、そして成長の意欲が実を結ぶよう稽古して行きたいと思います。
都島道場 博道館
束元
【都城合気道錬成会 小林教室 稽古予定】
都城合気道錬成会 「小林教室」におきましては、ご見学、体験稽古(運動できる服装)出来ますので、
オフィシャルホームページ、電話窓口等よりお問合せ頂けると幸いです。
場所:緑が丘集会所 住所:小林市真方1033
※小林高校近く、忠霊塔、緑が丘公園、緑が丘集会所
土曜日:18時30分〜20時30分、
稽古開始19時〜終了20時、前後は予備時間
稽古予定 3月3日、10日、24日、31日
※3月17日はお休み。4月以降は後日連絡
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:53
│Comments(0)
2018年02月18日
「ふだんの稽古」

「その場」に居てこそ、気付く事も多いのではと感じています。ヒラメク事もある。仲間から学ぶこともある。稽古回数は多いほど機会に恵まれるとおもいます。
また、稽古相手がいればこそ、幼児から年配の方まで、誰と稽古しても得るものがあり、ありがたいと感じます。
昨日、都島道場の寒中稽古期間が終了いたしました。それぞれ、目標をもって、この寒い冬に稽古を続けた事が活きる日があると思います。
昨日は空は晴れて、昼はぽかぽかと温かく、花も咲き始めて、春を思わせる陽気でした。春の足音が聞こえるように感じましたが、
夕方には冷えはじめて、夜の小林教室の稽古では肌寒く、春までは、まだまだ、寒暖の繰り返しかなと思いました。
昨日土曜日の小林教室は4名での稽古、小林近郊の会員が2名と都島道場から2名の参加者でした。
春に向かい、こちらにも新入会員を迎えられ、賑やかに稽古できたらと思います。
都島道場 博道館
束元
【都城合気道錬成会 小林教室 稽古予定】
都城合気道錬成会 「小林教室」におきましては、ご見学、体験稽古(運動できる服装)出来ますので、
オフィシャルホームページ、電話窓口等よりお問合せ頂けると幸いです。
場所:緑が丘集会所 住所:小林市真方1033
※小林高校近く、忠霊塔、緑が丘公園、緑が丘集会所
土曜日:18時30分〜20時30分、
稽古開始19時〜終了20時、前後は予備時間
2月3日、10日、17日、24日
※火曜日:
2月13日、20日、27日の稽古は都合により中止。
※3月以降は後日連絡。
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:16
│Comments(0)
2018年02月11日
「新風」

新しい風を感じています。少年部も息長く続ける稽古生はすくすくと育ち、いつの間にやらヒヨコを卒業して
頼もしさも見られます。昨日午後の高学年の部も意欲に満ちた面々が集まり、久しぶりに一緒に稽古して愉しい時間となりました。
また、中学生の部にも新入会者1名が参加して、いつもと違った雰囲気での稽古が新鮮でした。日々に新しく、それぞれの意気を感じる事で力を頂いている気持ちです。
土曜の夜は小林に移動して小林教室5名での稽古。小林近郊の会員が3名。良い雰囲気で稽古されていました。
こちらにも合気道に発心された新しい稽古仲間を迎えられたと思います。
都島道場 博道館
束元
【都城合気道錬成会 小林教室 稽古予定】
場所:緑が丘集会所 住所:小林市真方1033
※小林高校近く、忠霊塔、緑が丘公園、緑が丘集会所
土曜日:18時30分〜20時30分、
稽古開始19時〜終了20時、前後は予備時間
2月3日、10日、17日、24日
※火曜日:
2月13日、20日、27日の稽古は都合により中止。
※3月以降は後日連絡。
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:15
│Comments(0)
2018年02月04日
「豆まき」

冬場の体調管理、むずかしいですね。マスク、うがい、手洗い、生活リズムやらで対応する部分と気持ちの部分と。
私も「よだきい」虫が冬は頭をもたげて、落ち着かせるのに苦労します。そんな時は身体からアプローチしています。
背筋を伸ばして、口から深く息を吐いて、自然に鼻から吸うを10回位繰り返しています。あとは良い姿勢を意識
しながら、余計なことは考えず、豆まめしく動く。昨日の2月3日は節分、少年部で「豆まき」を致しました。。
宮田若奈さんに届けていただいた、橋口先生が下さった豆を、まさに、「よだきい虫、よだきい鬼、病気」退治。「鬼は外」「福は内」、今年も元気に稽古出来そうです。
夜は小林に移動して「小林教室」で稽古いたしました。思いがけず、見学希望者があり、体験稽古をいたしました。フェイスブックで「小林教室」の事を
知られたとの事。広報いただいてる宮田さん、錬成会各位のご協力により、合気道の和が広がっているように感じます。
都城合気道錬成会 「小林教室」におきましては、ご見学、体験稽古(運動できる服装)出来ますので、オフィシャルホームページ、電話窓口等よりお問合せ頂けると幸いです。
錬成会会員のみなさまからのご紹介もお待ちしております。
都島道場 博道館
束元
【都城合気道錬成会 小林教室 稽古予定】
場所:緑が丘集会所 住所:小林市真方1033
※小林高校近く、忠霊塔、緑が丘公園、緑が丘集会所
土曜日:18時30分〜20時30分、
稽古開始19時〜終了20時、前後は予備時間
火曜日:19時〜21時
稽古開始19時30分〜終了20時30分、前後は予備時間
(二月稽古予定)
(土曜日)2月3日、10日、17日、24日
(火曜日)2月6日、13日、20日、27日
※3月以降は後日連絡。
Posted by 都城合気道錬成会道友 at
06:03
│Comments(0)